習慣形成 自己啓発

要約 ドイツ人はなぜ、年290万円でも生活が「豊か」なのか 著:熊谷 徹

こんにちは、RRです。

今回は、熊谷徹さんが書かれた『ドイツ人はなぜ年290万円でも生活が豊かなのか』を要約していきます。

この本は、ドイツ人のようにゆとりのある暮らしを送る方法を教えてくれる一冊です。

では、早速いきましょう!

絶対に覚えておきたいこと4選

  1. ドイツ人は質素な暮らしを送っている
  2. ドイツ人の年収290万円でも高い生活満足度
  3. サービス砂漠のドイツとおもてなし大国の日本
  4. ドイツ人はお金をかけずに生活を楽しむ達人

ポイント解説

ドイツ人は質素な暮らしを送っている

ドイツ人は日本人と比べて倹約家が多く、質素な生活を送っています。

例えば、夕飯はパンがメインの「アーベントブロート」で済ませ、外食はほとんどしません。

また、ドイツのサラリーマンは年30日ある有給休暇を100%消化し、2~3週間のまとめて休みを取るのが常識です。

ドイツ人の年収290万円でも高い生活満足度

ドイツ人の手取りは年約290万円ですが、生活満足度は非常に高いです。

OECDの調査によると、ドイツ人の労働生産性は日本よりも48.8%高く、一人当たりのGDPも日本を上回ります。

これにより、短い労働時間で高い生産性を実現し、豊かな生活を送ることができます。

サービス砂漠のドイツとおもてなし大国の日本

日本はおもてなしの文化が根付いており、細やかなサービスが提供されます。

一方で、ドイツはサービスの質が低いことで有名です。

レストランでの注文も自分で取りに行くことが多く、店員の態度も冷たいです。

しかし、ドイツ人は他人に期待しないため、不満を感じることが少ないのです。

ドイツ人はお金をかけずに生活を楽しむ達人

ドイツ人は休日を自然の中で過ごし、サイクリングや散歩などお金をかけずに楽しむことが多いです。

また、旅行先では知り合いの家に泊めてもらうなどして、費用を節約します。

このように、少ないお金でも満足度の高い生活を送る方法を知っています。

RRの個人的見解

熊谷徹さんの『ドイツ人はなぜ年290万円でも生活が豊かなのか』を読んで、日本人ももっとゆとりのある生活を目指すべきだと感じました。

ドイツ人の働き方や考え方を取り入れることで、ストレスの少ない豊かな生活を実現できるのではないでしょうか。

まとめ

ドイツ人の質素な暮らしや高い生活満足度、サービスに対する低い期待値、そしてお金をかけずに楽しむ方法は、日本人が学ぶべき多くの教訓を含んでいます。

私たちも、まずは身近なところから期待値を下げ、ゆとりのある生活を目指していきましょう。

本の購入をすすめます!

この本は、ドイツ人の生活哲学を学ぶための一冊として非常におすすめです。ぜひ、以下のリンクから購入してみてください。

Kindle版を購入 書籍版を購入

-習慣形成, 自己啓発