コミュニケーション スキルUP

要約 人は話し方が9割 ~コミュニケーションの悩みが解決出来るヒント、お伝えします!~

毎日の話し方を改善すれば人生は大きく変わります!

人は話し方が9割を読んで、あなたの人生を大きく変えるきっかけにしましょう。

はじめに

みなさん、こんにちわ。

本ブログ管理人のRRです。

今回は永松茂久さんの人は話し方が9割についてご紹介します。

人は話し方が9割は発売から2年5カ月で100万部の発行部数に達したベストセラー本です。

2021年には最も売れた本のランキングで堂々の1位にランクインしてます。

引用:2021年に一番売れた本は『人は話し方が9割』!年間ベストセラーを発表

人は話し方が9割を読むべき人

  • うまく話が出来ず、失敗した経験を持っている人
  • 何を話せば人との会話が盛り上がるかがわからない人
  • 人とコミュニケーションをとるのが苦手な人
  • 沈黙が気まずく感じる人

にオススメです。

人は話し方が9割が解決してくれるお悩み

  • 会話ベタな人が話し方に自信が持てます。
  • 人間関係のトラブルを減らすことができます。

人は話し方が9割に書かれている内容は、プレゼンや会議といった人前での話し方ではありません。

日常的なコミュニケーションをどう良くしていくかが学べる本です。

人は話し方が9割を一言で表現すると

この本の内容をひとことでいうと、

日常会話の教科書

ですね。

プレゼンや会議など、人前で話すことは、人間のコミュニケーションの全体の中で、1割もありません。

コミュニケーションの大半を占めるのは日常会話です。

人は話し方が9割は、その日常会話を改善する気づきをあたえてくれます。

※プレゼンや会議での話し方を学習したい方は別の本を読まれた方がいいです!!

管理人的おすすめトピック3選

そんな人は話し方が9割管理人的トピックTOP3をご紹介します!

トピック①コミュニケーションの達人だけが知っている三大原則

コミュニケーションの達人は下の三原則を抑えてコミュニケーションをしています。

  • 人はだれもが自分が一番
  • 人はだれもが自分のことを認めて欲しい
  • 人は自分を認めてくれる人を好きになる

要するに、相手と上手くコミュニケーションをとりたいなら、自分が話すより、相手に話をしてもらった方が圧倒的に効果的なんです。

みなさん、この本に興味があるってことは、しゃべり方をうまくなりたいと思っていらっしゃると思います。

その欲求のもとは、

  • よい人間関係を気づきたい
  • 自分を承認してもらいたい

という想いがあってこそのことだと思います。

 

そう思うなら、話を聞くことに徹しましょう!

なぜなら、人は自分のことを認めて欲しい、つまり、話を聞いてほしいんです。

そして、自分を認めてくれる、要するに、話を聴いてくれる人を好きになるんです。

人の話を聞くことに徹する!

よいコミュニケーションをとるには、話し方の前にまずは聞き方から改善しましょう!

話を聞くことが大事な理由はこちらでも深掘りしています!

トピック②相手に9割しゃべらせる拡張話法!

  • 話を聞くのが大事なのはわかるが、相手がしゃべってくれない
  • どうやって、相手が話してくれるように引き出せばいいかわからない

といった方もいらっしゃると思います。

そんな方向けに拡張話法をご紹介します。

拡張話法感嘆→反復→共感→称賛→質問の順番にステップを踏んでいきます。

5つもステップもあるんかい?

と、思った方、安心してください。

とても簡単です!!

①感嘆

「へ~!」「ほ~!」「ふー!」「そうなんですか!!」など会話の合間で、相手が話したことに対して驚きを表します。

 

②反復

「私、蕎麦が好きなんです。」「おー蕎麦ですか!」といった感じで、相手の話した言葉を繰り返します。

 

③賞賛

次に相手の感情に寄り添いましょう。

共感と解釈してもらってもいいかもしれません。

(例)

相手:「私、蕎麦が好きなんです。」

あなた:「おー!!(簡単)蕎麦ですか!(反復)めちゃくちゃわかりますよ~!!蕎麦おいしいですよね!(賞賛・反復)」

 

④驚嘆

相手を評価する言葉を使いながら感情を感嘆のときの数倍乗せながら、「素敵です!!!」「すごい!」「さすがで~す!!」という言葉を届けましょう。

(例)

相手:「蕎麦にはこだわりがあって、週末は自分で蕎麦打ちもするんですよ」

あなた:「自分で蕎麦打ちですか!(反復)ステキですね!(驚嘆)」

 

⑤質問

「それで?」「もっと教えて!」と相手の話を中心に展開させていくために、会話のその後を追いかけて聞きます!!

(例)

「すごく興味が湧きました!蕎麦打ちについてもっと教えて下さい!!どういうきっかけで始めたんですか?」

 

といった感じです!

質問は5W1Hで用意しておこう!

ちなみに、質問は5W1Hのどれかを選択すると決めておけばスムーズに出てきます!

  • (What)蕎麦打ちには何の道具や材料が必要ですか?
  • (Why)何で蕎麦打ちを始めたんですか?
  • (Whera)どこで蕎麦打ちをしているんですか?ご自宅?教室?
  • (When)いつから蕎麦打ちを始めているんですか?
  • (Who)だれかに教えてもらっているんですか?
  • (How)どういう道具がいるんですか?

これだけ質問浴びせればもう充分でしょう!!

相手にしゃべらせる話し方ののキーワード集

拡張話法は理論的には簡単ですが、具体的に日常会話でやろうとすると、少し難しく感じる方もいるとおもいます。

そういう方は、事前に拡張話法のキーワード集を作っておきましょう!

日々、そのキーワードをチェックしながら、会話の中で実際に使っていくのがおすすめです!

使うことでご自身の血肉になります!!

下には人は話し方が9割で紹介されているキーワード集を転載しておきます!

  • 「そうだよね、わかるよ。」
  • 「大変だったね」
  • 「そうなんだ。よくがんばったね。」
  • 「よかったね~!!私もうれしい。」
  • 「へーそれはすごい!」
  • 「やっぱり!!」
  • 「さすがだね!」
  • 「ほーなるほど。」
  • 「へーそれでどうなったの?」
  • 「さー、おもしろくなってきたねえ。」
  • 「とても勉強になりました。」
  • 「ありがとう、本当にうれしい。」
  • 「大丈夫!必ず上手くいくよ!」
  • 「私はあなたの見方だからね。」
  • 「一緒に考えよう!」
  • 「あなたのおかげです。」
  • 「助かります。」
  • 「これからもよろしくお願いします!!」

引用:「人は話し方が9割」著:永松茂久

このワードリストは日頃から目に見えるところに置きましょう!

そして、無意識的に頭に入れておくのがいいと思います。

会話っていついかなる所で起きるかわからないですからね!

テストみたいに事前に準備というよりは、長期記憶に残るように日々、目にするのがおすすめです。

 

また、実際に使っていくと、ご自身独自のワードも出てくると思います。

そういうワードはリストに足していって、バリエーションを増やしましょう!

あなたらしい独自の拡張話法の方がきっとできるはず!!

それが、あなたらしいコミュニケーションの良い特徴になります!

トピック③嫌われる人の話し方、共通点

話し方を上手になるには、話が下手な方・嫌われる話し方をする人の共通点を知っておきましょう。

その共通点を知ると、自分が嫌われる話し方をすることを避けることができます。

そうすると、自然と話し方のレベルは上がります。

なので、嫌われる人の話し方、自分自身がしていないかチェックしましょう!

嫌われる人の話し方①:4つの「Dワード」を連発する人

  • 「でも」
  • 「ダメ」
  • 「だって」
  • 「どうせ」

と、なにを言ってもネガティブなことを言う人いますよね。

そんな人とは会話をしてもあまり楽しくありません。

仮に、あなた自身が否定的なことを伝えなきゃいけない場合でも、まずは相手の意見を肯定してあげましょう。

肯定から入って、それを前提に否定の話をしたほうが、相手も受け入れやすいです。

嫌われる人の話し方②:下ネタを話す人

下ネタは話相手から持たれる印象という意味では、リスクが高い話題です。

気の置けない仲間同士では盛り上がることがあるかもしれません。

ですが、関係性・シーンによって基本的に控えたほうがいいです。

下ネタを話す人は笑いをとるつもりでしょうが、下ネタがNGという人は一定数います。

そういう意味でも下ネタはリスクが高いので、別の話題をしたほうが絶対に無難です。

嫌われる人の話し方③:お笑い芸人気取りでいじる人

  • 「いまのところはボケてよ」
  • 「そこは突っ込んでよ~」

といったお笑いノリをする人、結構いますよね。

私もお笑いずきなので、やりがちです。

でも、私たちはお笑い芸人じゃありません。

あなた自身がお笑い芸人要素を持ちだして、相手を楽しませるのは問題ありません。

ただ、周りにそのノリを強要してはいけません。

人によってはすごく居心地を悪く感じます。

覚えておきましょう!

嫌われる人の話し方④:話をまとめようとする人

日常会話ですら、

  • 「要するに今のは、こういうこと?」
  • 「つまり、なにが言いたいの?」

と、ビジネスモード全開で話をまとめようとする人がいます。

仕事ができると思われたいのでしょうか?

プライベートでビジネスモード全開で来られると、あまり居心地良くはありません。

プライベートの会話は気を張らずにリラックスに会話したい人が多いです。

ビジネスモードは、プライベートではあまり受け入れられないので、注意しましょう。

嫌われる人の話し方⑤:相手の話を奪う人

話したいことが頭に浮かぶと、いてもたってもいられなくなって、話し出しちゃう人いませんか?

「俺、今話してたのにな・・・。」と、相手が思うことなんてお構いなしに話す人です。

自分が話したいことを途中で遮られると、だれしもが気分悪いですよね。

でも、意外に話を奪う人は世の中に多い印象です。

あなたにも心当たりはあるんじゃないでしょうか?

話を奪われると、相手はシンプルに気分が悪くなります。

少し話しすぎてしまうと自覚がある人は、沈黙が発生したときに、初めて語り出すくらいのペースで問題ありません。

相手の話を聞くことをまずは優先しましょう!

嫌われる人の話し方⑥:すぐになれなれしい口をきく人

出会ったばかりなのにすぐに距離を詰めて呼び捨て、あだ名で呼ぶのはリスクが高いです。

もちろんそういうことに対して、なんとも思わない方もいますが、多くの人は抵抗があると考えたほうが無難です。

 

嫌われる人の話し方⑦:負け惜しみを言う人

相手の話に対して、なんでも張り合おうとする人いますよね。

これをされると、あまり気分は良くないですよね。

無駄な張り合い、負け惜しみはやめましょう!!

シンプルに相手のすごさに感嘆し、賞賛すればいいんです!

(ダメな例)

相手:「このまえ営業成績トップになれたんだよ~」

あなた:「いや、俺も前になったことあるから!」

相手:「・・・・・。」

管理人の意見:人は話し方が9割の納得感に騙されずにひたすら練習あるのみ!

結論からいうと、この本を読んだだけでは、話し方は上手くならないし、コミュニケーションも上達しません。

どんな本も同様ですが、練習が必須です。

この本は非常にわかりやすく、おもしろく、本質的な学びがたくさん書かれています。

なので、さくっと読めて納得感があり、自分がとても成長した気がします。

満足感がすごいんです。

ですが、その満足感の高さゆえに、本を読んだだけで満足してしまう危険があります。

本を読んだだけで満足した結果、本の内容を体得することを怠ってしまうリスクが高いんです。

なので、本を読んだら必ず体得するつもりで本の内容に取り組みましょう!

そこからあなたのコミュニケーションのスキルが一気に上達します。

とっつきやすいところは、この記事に書いた拡張話法のキーワードリストを作るところだと思います!

まずはそこから始めてみませんか?

おわりに

いかがだったでしょうか?

本記事は、人は話し方が9割についてご紹介しました。

まとめると、

  • コミュニケーションの達人は①人はだれもが自分が一番、②人はだれもが自分のことを認めて欲しい、③人は自分を認めてくれる人を好きになる、のコミュニケーション3大原則を抑えている。
  • コミュニケーションの基本は相手の話を聞くこと。拡張話法で相手が気持ちよく話ができる会話を心がけよう。
  • 拡張話法のポイントは、感嘆→反復→共感→称賛→質問の順番にステップを踏むこと。
  • 話し方を上手になるには、話が下手な方、嫌われる人の話し方をする人の共通点を知り、その共通点を自分は絶対にしないようにしましょう。

です。

コミュニケーションについて、本ブログでは他にも記事を書いています。

よければ合わせて読んでいただき、学びを深めてもらえたらうれしいです!

本日は以上です。

では、また!

-コミュニケーション, スキルUP